転職はマルチタスクで考えよう 失敗しない転職論

ブログテーマは「失敗しない転職」です。せっかく転職するのであれば狙って成功させましょう。転職5回、仕事を楽しんでいる製造業に軸足を置くサラリーマンが発信しているブログです。転職で失敗しない為の思考法」や「転職エージェントの使い方」等が知りたい方はブログをチェックして下さい。転職先に行ってから「失敗してしまった・・」となってからでは遅いですからね。

目標を決められない人の特徴

◆コンフォートゾーンを出たくないから、決断をしない ◆決断先送り逃げ切り野郎からの脱却 ◆コンフォートゾーンを出たくないから、決断をしない 普段の日常の生活は、無意識の世界で何となく生きているのが普通なのだけれど、目標やテーマを持つことで、無意…

転職で実現したいことを明確に決めていますか?

◆人の選択は95%は無意識下で行われている・・・ ◆目標設定を明確にすることが、無意識の領域から意識の領域での選択・判断につながる ◆人の選択は95%は無意識下で行われている・・・ 意識的な選択と無意識的な選択の割合は、5%と95%ぐらいだと一説に言われて…

年収200万未満の世界から脱するにはどうすれば良いか

◆年収200万未満の世界を脱するには努力と戦略が必要 ◆会社に使われたまま一生終わるか、会社を自分の思い通りに使うかは自分で決めれる ◆年収200万未満の世界を脱するには努力と戦略が必要 朝日新聞の記事で「年収200万未満が75% 非正規のリアルに政治は」と…

自己分析を使わずに、自分の強み、得意分野を見つける方法

今の職場は自分の働き方に合っていますか? 自分の能力(強み)を活かすには 自分の強みは他人の方がよく知っている・・ たくさんの経験をしないと分からない~たこわさ理論~ 今の職場は自分の働き方に合っていますか? 転職を5回経験して、「職場のカルチ…

「転職」というオプションは常に持っておいた方が良い~カネカの件で思うこと~

◆そもそも、カネカは古い体質の企業文化の会社なんじゃないかなぁ ◆「いつでも転職出来る」というオプションは持っておくべき ◆そもそも、カネカは古い体質の企業文化の会社なんじゃないかなぁ カネカの「育休復帰、即転勤」がツイッターでバズったのをきっ…

「嫌いなこと」は仕事にしない

◆「好きなことを仕事にする」のは案外難しい ◆「嫌いなことは仕事にしない」のアプローチで視界は良好に ◆「好きなことを仕事にする」のは案外難しい 「好きなことを仕事にする」ということは、凄く大事なポイントだし、仕事選びの軸としては間違っていない…

5回の転職で一番高まった能力は「変化に対応する能力」なのかもしれない

「転職」をすると良いことがたくさんある。 年収が上がる、やりたい仕事が出来る、働きたい仲間と共に成長が出来る、ワークとライフがバランスする。 もちろん、業界と会社と仕事内容を見極めることが出来た前提の話だし、どれだけ慎重に見極めたとしても、…

日本人材機構を使って転職した方ってどれぐらいいるのかな。

◆地方創生や地域振興の転職の実態はどうなんでしょ ◆日本人材機構ってどうなのかしら? 【追記.2020年6月17日】 「日本人材機構」は「みらいワークス」に事業譲渡(2020年6月予定)したんですね。日本人材機構としての取り組みは果たして上手くいったのかな。…

先行き不透明な世の中で生き抜ける人材になるには、転職が一番手っ取り早い

◆終身雇用を信じている人ってどれぐらいいるんでしょか? ◆変化に対応出来る人材になるには転職がおススメ トヨタの豊田章男社長の「終身雇用守るの難しい」発言で世間が盛り上がってきていますが、関西経済連合会も既にコメントを出していたのですね。 www.…

クビになったとしてもいつでも転職出来るようになるにはどうすれば良いか

◆起業は儲かるけど、大変なのね・・・ ◆サラリーマン家業は非常に楽な商売だけど・・・これからは 年収と仕事のやりがいは比例するのでは?というのが前号の内容でした。筆者ponzohはサラリーマンしか経験が無いのですが、起業をした場合、年収や仕事のやり…